お出かけ台北駐在 台北の温泉3選+2 台北の温泉と「紗帽山温泉」「北投温泉」「烏來温泉」「冷水坑温泉」新北市の「金山温泉」を紹介しています。台北駐在員におすすめなのは、圧倒的に紗帽山温泉。台北駅からも近くて遅くまでやっているので、会社帰りにひとっ風呂&夕ご飯で、平日からのんびり気分が味わえますよ! 2020.05.16お出かけ台北駐在まとめ台北駐在記
台北駐在まとめ台北駐在 病院に行った時のメモ 台北「台安医院」と「長庚医院」にかかった時のメモです。体験談のメモレベル。緊急時は別ソースを当たってください。また、受診にあたっては正しい情報を医療機関のWebより最新情報を入手するようにしてください。 2020.05.15台北駐在まとめ台北駐在記
ご飯台北駐在 電鍋炊飯と注意すべき1点 こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 台湾の誇るスーパー家電電鍋。 駐在される方は現地で電鍋を1つゲットしておくと、蒸し野菜、蒸し餃子、ちょっとしたスープ、炊飯と便利に使えます。 電鍋での炊飯は超簡単ですが、1つ... 2020.05.14ご飯台北駐在まとめ台北駐在記
台北駐在まとめ台北駐在 クリーニング 料金相場参考 こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 台北のクリーニング屋について相場感のご紹介レベルですが、記事にしてみました。 クリーニング料金目安 私が使っていたところは、マンションと提携しているクリーニング屋さんで、... 2020.05.13台北駐在まとめ台北駐在記
ご飯民權西路 ちょっと1杯Bar3選+2 こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 台北市 民權西路駅付近のカジュアルなバーを3店舗、その他おすすめのバーを2店舗紹介します。「ちょっと一杯飲みたいな」というときのご参考になれば幸いです。 民權西路付近のバー ... 2020.05.12ご飯台北駐在まとめ台北駐在記
ご飯民權西路 日常使いの台湾ご飯14選 こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 魯肉飯・雞肉飯、餃子、麺類、ガチョウ肉について、民權西路から行きやすい日常使いできるお店を紹介します。 台北駐在とはちょっと趣旨が違うかもしれませんが、主に民權西路住在の方へ書... 2020.05.11ご飯台北駐在まとめ台北駐在記
台北駐在まとめ台湾生活 レシートは宝くじ! こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 台湾のレシートに番号が書いてあって、2か月に1度抽選、当選すれば最大1,000万元がもらえます。夢が膨らむ…。 レシートは捨てないで! 台湾のレシート(統一發票)は宝くじ... 2020.05.10台北駐在まとめ台北駐在記
台北駐在まとめ台湾駐在 どこに何が売っている? こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 台北に赴任してしばらく、どの店に何が売っているのかよくわからない状態だったので、すぐに役に立つだろうと思い簡単にご紹介。 急遽帰国したため、あまり写真がありませんが…ご勘弁を… ... 2020.05.09台北駐在まとめ台北駐在記
台北駐在まとめ台北駐在 水を飲む 開飲機はお得!? こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 台北の水はそのまま飲めません。 駐在したばかりの時、「開飲水機生活」と「ペットボトル生活」のどちらを選択するのか!?を悩んだことがあったので、改めて記事にしてみました。 結論... 2020.05.08台北駐在まとめ台北駐在記
台北駐在まとめ台湾駐在 家探しで要チェックな7項目 こんにちは。がばりんちょです。 がばりんちょ 実際に台北で家を探した経験をもとに、台湾ならではというチェックポイントを記事にしました。 絶対にチェックしたほうが良い 台湾ならでは!ここは絶対チェックしたほうがいい5... 2020.05.07台北駐在まとめ台北駐在記