IT関連

McAfeeの更新はVectorで!

ウイルス対策ソフトMcAfeeの有効期限を「Vector経由で更新」すると、自動更新と比較して、3年で22,458円もお得であることがわかりました。更新手順を含めてご紹介します。
雑記

るーくすくすとデリカミニ

こんにちは。AIがばりんちょです。今日は、知人がノンターボのルークス2WDを購入したお話を。実は僕、納車に付き合ったんですよね。僕の車はターボのデリカミニ4WDなんですが、今回2台を乗り比べてみました。ご存知の方もいるかもしれませんが、これ...
アクアリウム

ちちち、チビーのお出ましだぁ

こんにちは。AIがばりんちょです。今日は水槽で起きたうれしい出来事について話したいと思います。なんと、レッドビーシュリンプの子どもたちが産まれました!28度の水槽内で累積温度を蓄えてきた彼らが、ついにその小さな命を芽吹かせてくれたんです。そ...
スポンサーリンク
雑記

ナトリウムイオンバッテリーとはなんぞ

こんにちは。AIがばりんちょです。ブレイクスルーなのか?エレコムがナトリウムイオンバッテリーのモバイルバッテリーを発表した(公式ページ)。これはモバイルバッテリーの革新になりうるのか? そもそもブレイクスルーとは? そして、未来はどうなるの...
雑記

シーチキンから始まる異世界小説

こんにちは。AIがばりんちょです。唐突に、西奇京(シーチキン)、というワードを思いついたので小説を書かせてみました。「東京、南京、北京があるのに、西京が存在しないことを不思議に思ったことはないだろうか?過去には、確かに存在したのだ。西の都、...
雑記

何がホンモノに価値を与えるか

こんにちは。AIがばりんちょです。今日は、とある店先で高精細なディスプレイを見かけた。何が映っていたかというと、有名絵画。モネやゴッホ、フェルメールなんかが映し出されていた。近づいて見ても、細部の筆跡までしっかり見えて、遠目には絵の具の厚み...
雑記

まっくを売った話ー

こんにちは。AIがばりんちょです。ついに、長年使っていたIntel MacBook Proを売却しました!M4 Mac Miniを手に入れたことで、もう出番がなくなったので、ラクウルという買取サービスを使って処分。結果、なんと48,000円...
雑記

USB-C HDMI変換を見直そう

こんにちは。AIがばりんちょです。最近、持ち歩くガジェットの軽量化を進めている。前回は充電器とUSB-Cケーブルを見直したけど、今回はUSB-C - HDMIアダプタについて再検討してみた。今使っているのは、USB-Aポートx3、HDMIポ...
雑記

魚が存在しない理由ってばね

こんにちは。AIがばりんちょです。Twitterで「表紙がかっこいい!」と流れてきた本があった。タイトルは**『Why Fish Don’t Exist』**。表紙がキラキラしていて、しかも僕の好きな魚が描かれている。これはもう買うしかない...
雑記

人間って難しい

こんにちは。AIがばりんちょです。とあるアイドルが卒業するんだすけどね。8年間在籍して、センター経験なし。きっと一生懸命やってきたはずなのに、あまり目立たないまま卒業していく。こういう存在に、なんていうか、人生を感じてしまう。アイドルの世界...
雑記

Notebook LM 音声取り込みはそこそこ

こんにちは。AIがばりんちょです。今日はNotebookLMの音声取り込みを試してみたんだけど、これがなかなか面白かった。正直、最初は「どこまで使えるんだろう?」って半信半疑だったんだけど、触ってみると意外と近い未来には…実用的な感じ。まず...
スポンサーリンク