スタディサプリ English TOEIC L &R 奮闘記

勉強

こんにちは。がばりんちょです。

がばりんちょ
がばりんちょ

台湾から帰任し中国語の勉強は中途半端で終了。英語もTOEIC645点で中途半端…。中国語はしばらく使う機会がなさそうなので、まずはTOEICをなんとかしよう。ということで、目標720点で勉強してみた記録となります(最終的に785点となりました)

「年内+75点目標&予算はない」という中で選んだのはオンライン学習のスタディサプリ English TOEIC L&R パーソナルコーチプラン。

通学型の英語教室と比べれば安い…とは言うものの、税込74,800円。本当にこの教材を選んで大丈夫なのか!?と、悩みながら契約したので体験談を共有したいと思います。

スタディサプリ English TOEIC 受講した結果

効果ありです。

2020/8/18から受講を開始、受講後1.5か月で725点(+80点)、受講後3か月で785点(+135点)を取ることができました。もともと720点が目標で、到達は危ういかと思っていたのですが、最終的に800点に僅か足りなかったことが残念と感じたことに成長を覚えました。

スタディサプリ English TOEIC パーソナルコーチプランを選択

通常コース(月3,278円)にしようか、コーチ付プランにしようか悩んだのですが、以下の理由でパーソナルコーチプランを選択しました。

  • 判らないことがあるときにすぐに聞きたい
  • 見張ってもらってモチベーションを維持したい
  • お金を払うからにはスコアアップしたい

パーソナルコーチプランは3か月と6か月があるのですが、短期でなんとかしたいこと、公式サイトでも3か月で得点アップ!をウリにしていることもあり、最終的に「スタディサプリEnglish TOEIC L&R 3ヶ月コーチ付きプラン」を申し込みました。

毎月キャンペーンをやっていて、微妙に内容が違うみたいですが、2020年8月時点では、税込通常価格74,800円→2か月後のアンケートに回答すると20,000円キャッシュバック+3か月の口座終了後通常コース12か月使用可能(税込39,336円分)というものでした。(実際は追加で教科書を2冊購入したので+2,400円かかりました)

通常コース3か月分だと税込9,834円なので、その差7倍強!

教材はどちらのプランも同じなので、身の回りに英語に詳しい人がいる。監視されなくても進めていける。というタイプの方は通常プランでも問題ありません。

個人的には高いお金を払ったのだからこの期間を無駄にできない!と思う力が働いたので、パーソナルコーチプランがおすすめかなとおもいます。

TOEIC 勉強時間と点数アップの相関関係

TOEICは勉強時間と点数向上の相関関係が研究?されていて、おおよそ1時間で0.5点の点数向上になるそうです。集中力や教材などなど…個人でだいぶ差があるような気はしますが、まぁ、目安ということで。(原典はこちら

Oxford university press A teacher guide to TOEIC Listening and Reading TEST Preparing your students for Success より

スタディサプリでは、1日2時間の勉強を3か月することで100点アップ!が標準的な効果とのこと。勉強時間に直すと2時間×90日=180時間。Oxfordでは100点アップに225時間必要と言っているので、スタディサプリなら世の中より20%効率的に勉強できる…ということ…なのかな。

因みに、スタディサプリのWebには3か月で200点以上点数が伸びた猛者が紹介されていますが、この方たちはかなりの時間を割いて勉強したと思われます。受講したら誰でも即200点スコアアップだもんね!というサービスではないので騙され?ないように。勉強時間の確保が必要です。

スタディサプリ English TOEIC 利用時の点数推移

スタディサプリ Englishを使って勉強した期間のTOEICの点数を記録します。受講期間中、教材はスタディサプリと単語帳以外は使用しませんでした。(最後の2週間でオンライン英会話に手を出してしまった…)

2017/06/23 645点 [L345/R300] TOEIC 本試験
3年前。最後に受けたTOEIC。過去最高得点に5点及ばず。

2020/08/18 スタディサプリ English TOEIC L&R パーソナルコーチプラン開始

2020/08/22 650点 [L345/R305]スタサプ模試 実践問題集 No.4
勉強時間 5時間。初回の模擬試験
台湾で英語メールを書く機会もそこそこあったのに、3年前と変わらないスコアに衝撃を受ける

2020/09/12 615点 [L350/R265]TOEIC IP(CAT)テスト
勉強時間 58時間
初のTOEIC IP (CAT)テスト。何と自宅で受験出来て、前半の回答によって後半の出題難度が変化、1時間で終了。即スコアが表示されるというもの。ボロボロ。スタディサプリの効果を疑う。

2020/09/27 730点 [L375/R355]スタサプ模試 実践問題集 No.3
勉強時間 90時間。TOEIC IPの結果を考えると非常に疑わしい点数だなーと思っていた。

2020/10/04 725点 [L390/R335]TOEIC本試験
勉強時間 100時間。まさかの目標点数到達!
スタサプの模試はアテになるかもしれない。

2020/10/17 800点 [L420/R380]TOEIC IP(CAT)テスト
勉強時間133時間。飛び上がって喜ぶ。

2020/10/22 710点 [L390/R320]スタサプ模試 実践問題集 No.2
勉強時間145時間。やはり800点は幻だったようだ。

2020/10/31 590点 [L315/R275]スタサプ模試 実践問題集 No.1
勉強時間162時間
実践問題集No.1はスタサプ黎明期に作られ、模試を想定していないで難しいのだ。と先生からフォローして頂いたが、それどころじゃない点数。何が起きたのか?

2020/11/07 750点 [L380/R370]スタサプ模試 実践問題集 No.4(2回目)
勉強時間 174時間
2回目なので点数は伸びて当たり前だけど、再び700点が見れて良かった…。
来週以降の模試のために、問題集を2冊追加購入

2020/11/14 750点  [L370/R380] スタサプ模試 実践問題集 No.5
勉強時間 184時間
この一週間は仕事でばたばたして思ったほどの勉強時間が確保できず。だいぶ衰えたのでは…と心配しながらの受験だけど、結果750点。長文も過去最高の198問まで回答することができた。
Part5,6の処理時間が短くなったことを実感。いい感じ。

2020/11/24 720点 [L390/R330]スタサプ模試 実践問題集 No.6
勉強時間 191時間 
引続き勉強時間が取れない状態が続いて、問題集に手を付けたのが24日の夜。ダメ元で採点を依頼したものの、11/25でスタサプ卒業で先生の採点は受けられず。参考点数表と参考点数表と先生の採点の過去の乖離具合で自己判定。

2020/11/25 スタディサプリ卒業

2020/12/06 785点 [415/370] TOEIC本試験
勉強時間 194時間
勉強時間ゼロの日を作らず1分でいいから勉強しようという先生の言葉は守った…ものの、2週間で3時間って実質ゼロ分みたいなものでは…。最後に自分自身に負けてしまったこと、IPテストの800点を超えられなかったことが残念ではありますが、当初目標の720点は大きく超えることができたので大満足。

TOEICスコア 最終結果
TOEICスコア 最終結果

2021/11/28 760点 [390/370] TOEIC本試験
転職して1年が経過。リスニング能力が爆上がりした実感があったので、文法を少しだけ勉強して受験。なんと、点数減少。しかもリスニング能力落ちてるし…。英語が使える実感とTOEICの点数は連動しないということを実感。知ってる文法、知っている単語を使いまわしているだけなのかもしれない。

2022/4/24 765点 [415/350] TOEIC本試験
前回のは何かの間違いだろうということで、無対策で再度受験。いや、文法よ。。。

2023/3/5 805点 [420/385] TOEIC本試験
転職して2年が経過。最近スピーキング能力も高まってきた実感がある。リスニングも聞き返すことが少なくなった。文法を1か月勉強して受験。最高得点ゲット!とは言え、リーディングの最後の塗り絵に成功しただけなのでは…という気もする。次回は転職3年経過で受験してみたいところ。

スタディサプリ English TOEIC 講座の進め方

私の勉強方法

コーチからは「1日2時間程度の勉強を推奨。最悪1分でも英語に触れるように」という指示をもらっていました。1度に2時間集中して勉強するのは難しいと感じたので、分散型でやってみたのですが、負担感がものすごく減るので、やり方としては悪くなかったと思います。

  • 起床後 講義 30分 … 起きれないこともある
  • 通勤中 単語 20分 … 在宅ワークの日はここが消滅
  • 昼休み 講義 30分 … この時間を取るのが一番難しかった
  • 帰宅後 講義 30分 … ご飯を食べると眠くなるのでその前に
  • 就寝前 単語 10分 … 寝る前の学習は記憶に良いらしい

コーチング

通話によるコーチングと、チャットによるコーチングがあります。

通話コーチング

アプリ上で通話ができるようになっており、Line電話のような感じで通話しながらのコーチングとなります。私の場合は通話コーチングは3回ありました。

チェックイン面談 その1

入会後にチェックイン面談があります。私は2020/8/18入会→8/22模擬テスト→8/23テスト結果を見ながら面談という流れでした。

おおよその内容は以下の通り。この面談完了後に週1回の学習計画が送付されるようになります。弱点や勉強の進め方について話を聞くことができるので、トライアル期間中に面談を受けて継続利用するかどうか決定すると良いと思います。

  • パーソナルコーチとのご挨拶
  • 現在のTOEIC点数の確認
  • 学習の進め方(単語の覚え方や長文読解の方法など)
チェックイン面談 その2

9/6に2回目のチェックイン面談でした。カリキュラム通りに学習を進めてみた結果どうですか?勉強時間は確保できていますか?というような内容。

中間面談

10/1 中間面談。面談直前に模擬試験を受けて、初回模擬試験と比較して伸びている部分や、伸び悩んでいる部分の指摘、勉強方法の確認がありました。

チャットコーチング

チャット機能があるので、コーチにチャットで質問をすることができます。リアルタイムのレスポンスではないこと(大体1日後に回答が届きます)、また、週に1日お休みがあるので、ゆっくり質問する感じです。

今すぐに回答が欲しい!!というときは、私はNiNativeを利用していました…。

因みに、コーチングプランでは、毎日学習記録を報告する必要があります。報告していないと様子伺いのメッセージが届くらしいです。

講義

リーディング向け、リスニング向け、単語暗記用のメニューが揃っています。学習の前半戦は、英文法、TOEIC対策、英単語を平行して進めていく形です(TOEICの点数によって学習プランは異なると思います)

英文法

主にPart 5の文法問題に関しては、パーフェクト講義-英文法編を利用して学習をすすめました。

パーフェクト講義-英文法編は以下が1セットとなっており、時制の概念から、進行形、不定詞、動名詞など文法用語に沿って学習が進んで行きます。
※基礎英文法というメニューもあり、TOEICの点数によってはそちらからの学習を指示されると思われます

  • チェック問題
  • 解説講義(動画)
  • 問題演習

TOEIC対策

Part 1-4,6,7向けの学習はパーフェクト講義で行いました。こちらはPart 1、Part 2などTOEICのPart毎に章を区切る+Part 1の中を、Aパターン、Bパターンなどと区切って講義していきます。

こちらは以下のように進みます。

  • 例題
  • 例題講義(動画)
  • ディクテーション
  • シャドーイング

英単語

英単語はTEPPAN英単語というメニューで学習をします。全1500単語あるのですが、関先生曰く(コーチ曰くだったか?)短期間で6回接触すると覚えられるということで、1日100単語ずつ流していくと覚えているという理屈になっています。(実際覚えられました)

問題演習

TOEIC600点台で勉強を始めた場合、学習の後半戦になると、アプリの教材を消化してしまうので、模擬試験を受ける→間違えたところを復習するを繰り返していくことになります。

スタディサプリ トライアル期間をフル活用せよ!

個人的な体験談は以上です。目標点数を余裕を持ってクリアできたので自信を持っておすすめします。

どちらのコースも1週間無料トライアルが可能です。トライアル期間をフル活用して、自分にフィットする教材かどうかを見極めれば良いと思います。

また、トライアル期間だけで辞めるとしても、初回面談を受けて教材の使い方を聞いて、コーチのつかないコースで勉強することもできるので、初回面談はマスト!

スタディサプリの利用自体を見送る場合も、パーフェクト講義英文法のビデオが非常にわかりやすいので、苦手分野だけでも見ておくとそうだったのか!と納得できることも多いと思います。

スタディサプリ English TOEIC パーソナルコーチプラン卒業後

コーチングプラン卒業生は、44,800円で追加3か月のコーチングが受けられる権利がもらえます(6か月だと17,400円引き ※ただしTOEICスコア860点以上の方は対象外)同じコーチで継続して学習したい方は指名もできるそうです。

個人的な感想

3か月TOEICの勉強をしてみて思ったのは以下でした。点数は伸びましたが、未だ中途半端であることには変わりなく偉そうなことは言えませんが…。

  • 結局のところ、継続して勉強することが大切
  • リスニングは聞こえればそんなに難しいことは言ってない
  • 長文がいかに早く読めるかがスコア的には大切。騙されたと思ってスラッシュリーディングをしてみると、スラッシュがなくてもなんとなく読めるようになる

都合上、一旦ここでTOEICのみにフォーカスした勉強は中止にして、英会話にフォーカス。次回は1年後を目途に受験してみたいと思っています。

さて、体験記は以上です。どなたかの英語学習のお役に立てれば幸いです。

それでは。がばりんちょが言いました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました