2018年 レッドビー飼育はじめ

アクアリウム

2018年は専門家に助力を求めるという方針。さっそく名古屋市緑区のエビのいちかわさんに話を聞きに行ってきました。

ブログに書いても問題ないとのことだったので、教えて頂いたアドバイスと水槽の経過を書いていこうと思います。

何度も飼育に失敗しており、ゼロからレッドビー飼育をやり直したい旨を伝えると

  • レッドビー飼育は水づくりが大切。きちんと手順を踏めば99%成功する。
  • ここに来るまでに20万以上使った人も今はうまくいっている。君もやれる。
  • アドバイスに自己流の解釈を入れるので、アクアリウム中級者が1番失敗する。失敗した時に問題が分かりにくくなるからまずは言った通りにやってみて欲しい。

…とのこと。

アクアリウム中級者…心に刺さりました…。そして、おそらく僕は20万以上使ってると思います。守・破・離、まずは言われた通りにやってみようと思います。

■飼育環境について

水槽…30cm水槽でも問題ない。ただし温度変化が少ない方がより良い。可能であればなるべく大きいものを → 30cmキューブを用意

ろ過…上部でも外部でも何でもいい。30cmキューブならオススメはダブルスポンジフィルター → お店で使っているフィルターもスポンジフィルター。スポンジフィルターにします

底床…ソイルなら何でもいい。オススメは黒ぶるソイルのパウダー → それください

完全に器具はなんでもいいと言う流れ。ろ過は1ランク上のものを…というような、いままで気にしていたようなことは何も言われず。

また、ろ過器や底床はセットしたら基本的にリセットまで一切触らないことが大切とのこと。例外的にろ過器が詰まってしまった場合は、片側だけ飼育水の中で何度か握っても良いそう。これもこまめに糞を取り除こうと言う今までの考え方と全く異なっている。

これでうまくいったら、今までの自分のやり方とはなんだったのかと言うことになる。

新しい飼育方法。ワクワクする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました