こんにちは。がばりんちょです。
忙しいって言うのは好きじゃないんですよね。なんてことを普段から考えているわけなのですが、そうは言っても立て込むときは立て込む。暇なときは暇でありますな。でもって、今は(マイルールに則って)決して忙しいわけではないんですが、処理に時間がかかる何某が多めでありまして、プライベートタイムが削られている感じ。年明から毎日1記事ずつ上げてますけど、プライベートタイムが減ってくると、明らかに話題に窮する感じがするので、労働量、或いは仕事の難易度が僕にはtoo muchなのかも…しれませんな。あら残酷な結論。
ところで、QBハウスが株主優待を公開しましたね。僕100株保有で年1枚、300株保有で年2枚無料カット券がもらえるようです。しかもそもそもの配当も悪くなさそう。僕の髪の毛はQB専用になっており、熱心なQB信者なので、これはありだな…。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
今日の学び
Ether Typeとは
イーサフレームのヘッダーに含まれる制御情報
IEEE802.3で定義されている
これがわかるとデータの内容がわかる
0x0800 = IPv4
0x86DD = IPv6
0x8100xxxx = VLAN
詳しくはこちら
イーサフレーム構造
Layer2 の フレームフォーマット
1. 前置(Preamble)[7バイト]
• 10101010…(8ビット)のパターンが繰り返し
• 受信側の同期を取るための信号
2. スタートフレームデリミタ(SFD, Start Frame Delimiter)[1バイト]
• 10101011 固定
• フレームの開始を示す
3. Dest. MACアドレス[6バイト]
4. Source MACアドレス[6バイト]
5. EtherType or Length[2バイト]
• 1500以下の場合はペイロードの長さ
6. ペイロード(Data)[46〜1500バイト]
• 送信するデータ
• 最小46バイト(小さい場合はパディング追加)
7. FCS(Frame Check Sequence)[4バイト]
• CRC(巡回冗長検査)でエラーチェック実施
プリアンプル…可愛い言葉の響きなのに意味は前置き。面白い。
それでは。
