USB-Cのケーブルを買ったよという話

雑記

こんにちは。がばりんちょです。

管理しようとすればするほど、管理される工数が取られることは自明なので、やろうとしている管理は果たしてゴールに向けて意味のある管理なのかどうか。それは考えてから指示しないといけませんよね。という火曜日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今日はこんなケーブルを買ってみました。

Amazon.co.jp

磁石が入っていて、クルクル丸めなくても自分で丸まってくれるケーブル。磁石が入ってる分若干重いんですが、お客さんと打合せをして引き上げる時にクルクルしてバンドで巻いて…とする工数が減らせそう。一方でケーブルってクルクル巻いた状態で使っていいんだっけ?USB-Cなんて結構な電流が流れるのに…と思ったり。

ChatGPTとGrokに聞いてみたところ、PDに対応してれば大丈夫じゃなーい?というような回答が得られたので、多分大丈夫なんでしょう…(実際は20-30Wの給電になるだろうし)

明日着予定なので、着したら早速使ってみたいと思います。

それでは。

圧倒的フレンチトーストっ
タイトルとURLをコピーしました