レッドビーシュリンプ

アクアリウム

レッドビーが増えていたころの話

レッドビーを長期飼育したことを思い出す回。
アクアリウム

2015年第2回チャレンジ失敗…

また全滅させてしまったのでありました。。。
アクアリウム

レッドビー…始まったか?

水替えに失敗したのか?水替え翌日から1匹ずつレッドビー死亡。最後の1匹になった。
スポンサーリンク
アクアリウム

ビー投下 3日目

3日目。まだ生きてる。ウッドストーンは淡水に入れちゃいけないんじゃないかと思う。
アクアリウム

ビー投下 2日目

投入2日目。まだ生きてる。
アクアリウム

レッドビー投下前

水質ばっちり。レッドビー投入。強く…生きろ。。。
アクアリウム

レッドビー飼育の勉強「レッドビーシュリンプをはじめて飼う時に読む本」

レッドビーシュリンプをはじめて飼う時に読む本 は ニッソーからお金を貰っているに違いない。
アクアリウム

飼育環境を考えてみる

魚や南は死なないものの、硝酸塩が溜まっているようだ。
アクアリウム

…エビ

2015年チャレンジ 2回目もエビ全滅。飼育環境再考。
アクアリウム

レッドビー追加

レッドビー5匹追加。すごい高いソイルをオススメされて購入。アクア業界のカモです!
スポンサーリンク