レッドビーシュリンプ

アクアリウム

なにはなくとも汚れは溜まる

水は汚れていないようで汚れてるんだなぁという話
アクアリウム

サテライトでエビを飼う!

サテライトLを設置した。ポンプはテトラのマイクロフィルターがいい感じ。
アクアリウム

消えたエビちゃん

祝い!を上げた2日後の様子。!!!死んだー!!?稚エビも1匹も見つからず。何故死んだ?変わったことといえば前日に200ml位気持ち水換えをした位。残り2匹。このままだと殺すための水槽になっちゃうなぁ。なにか見直しが必要なのかも。凹…
スポンサーリンク
アクアリウム

祝い!誕生!

夏前に飼い始めたレッドビー。季節が悪かった上、クーラーなしでなんとかしてみようというチャレンジ…というか、めんどくさがり…。ですが、本日ようやく稚エビを確認しました。正確には第二陣。初めの2匹は暑さですぐに死んじゃったから、今度は大きくなっ...
アクアリウム

最後の希望!

水換えに失敗したのか、2日続けて2匹死亡。残り4匹のレッドビー。抱卵ちゃん。君だけが希望。
アクアリウム

PIPその後

粗利率の高そうなこの商品。次世代型光触媒 PIP自然触媒を採用!! A-CUBE Factory 浄水触媒 小型水槽用価格:1,980円(税込、送料別)水槽投入後10日経過のレビューです。いつの間にか7匹居たエビが6匹になった以外は至って平...
アクアリウム

PIP なにそれ?エレキバン?

PIPなる光触媒なんちゃらを買ってみた。どうなの?
アクアリウム

クリスタルレッドの恐怖… ここまでのまとめ

合計で21匹のレッドビーが死にました。
アクアリウム

エビチャレ 3回目

夏前に設置したエビ水槽。夏場にクーラーも設置せずに低水量でエビは買っちゃダメ。という典型例になってしまいました。投入 1回目 コケ出まくり、草溶けまくりで環境悪化。5匹死亡。投入 2回目 導入直後に投身自殺1匹。コケが収まり、稚エビも産まれ...
アクアリウム

エビ身投げ!!

おはようございます。今日は湿気はあるものの涼しくて悪くない朝だな。コーヒーでも飲むかー…!!!!!!!!T O U S H I N !?まさかの身投げ。少し水を多く入れすぎたか!?淵から1cm位にしておいたのに(°_°)エビ団子を期待して寝...
スポンサーリンク